ハンドメイドで「Vダイポールアンテナ」を作ってみた

良い無線機を持っていても、アンテナがしょぼければ宝の持ち腐れ。ということで、フルサイズのVダイポールアンテナを作ってみました。

方針

  • ホームセンターで買えるモノをベースに作る
  • 持ち運びしやすい形状である事
  • 移動運用前提の設計である事
  • 50W入れも壊れないこと

材料

品目材質種類太さΦ[mm]長さ[mm]肉厚[mm]
AP995-6アルミ丸パイプ69950.5
AP995-7アルミ丸パイプ79950.5
AP995-8アルミ丸パイプ89950.5
AP995-9アルミ丸パイプ99950.5
AP995-10アルミ丸パイプ109950.5
AM121アルミ丸パイプ129951
  • スピーカースタンド
  • 合板
  • 1:1バラン
  • 塩ビパイプ
  • 各種ボルト
  • 各種スプリングワッシャー
  • 各種ナット
  • ワニ口クリップ

組み立て方

ベース部分

加工しやすいものをと思い、今回は木板を選びました。エレメントを固定できるように塩ビパイプを固定。スタンドにも固定できるようU字金具の穴も開けて完成。

エレメント部分

2本のパイプをロッドアンテナみたになるように 3cm 差し込み、1.5cm の長さのところで穴を開けて、ボルトで固定。

完成形

ベース部とエレメント部を接続し、一旦コレが完成形。

対応バンド

購入した丸パイプの数では、14MHzから上の周波数でマッチングする事が確認できた。

  • 14MHz ・・・調整諦めた (5本+ワニ口クリップ+20cmほどの導線)
  • 18MHz ・・・4本+ワニ口クリップ+20cmほどの導線
  • 21MHz ・・・3.5本+ワニ口クリップ
  • 24MHz ・・・2.8本
  • 28MHz ・・・2.5本+ワニ口クリップ
  • 29MHz ・・・2.5本+ワニ口クリップ+20cmほどの導線
  • 50MHz ・・・調整諦めた

問題点

  • 非常に壊れやすい
  • 組み立て、撤退に時間がかかる
  • 部品点数が多い
  • 丸パイプが重く触覚みたいに垂れる

全部の丸パイプをつなげると触覚みたいw

エレメントが折れるし曲がる…

総括

アルミは弱い。軽いし電気は良く流れるけど、力に対して弱すぎる。
でも、電波の飛びはよかったですね。21MHzに合わせてオーストラリアとQSOができたので、大満足の飛びです。

ただ、アルミがここまで力に対して弱いのかと思い知らされました。

このアンテナは戦力外通告されました。ゴミ箱へ行く運命です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です