先日、秋葉原をふらふらしていたら、ヴィゴラスネットさんで、中古ですがRTX1200が21,600円で売っていたので、ついつい買ってしましました。
続きを読む
YAMAHA RTX1200買っちゃいました!
Leave a reply
Windows 10 Mobileを用いて、セルラー回線でIPv6通信ができることが判明!この記事はその検証結果です。
続きを読むHTTP/2対応しました。
HTTP/2対応のブラウザから是非アクセスしてください。
IIJmioのDS-Liteと似たCGNでMAP-Eというのがあります。
2015/07/20現在、MAP-E環境を手に入れるにはそれなりに条件があったので、それらをまとめてみます。
フレッツ光ネクストは、通常PPPoEを2セッションまでしか張れないので、張れるセッション数を増やしてみました。
知っている人は既に実施済みだと思いますが、簡単に手順をまとめておきます。
IPv6のことがある程度知っている前提で書いています。 分からない方は、勉強しながら見てください。 ひかり電話の有無で変わるprefix これが全ての元凶でした。 IPv6 IPoEで利用しようとすると、ひかり電話の有無…
続きを読むRouterBoardのIPv6 Firewallは、デフォルトで何も入っていないので、必要最低限と思われるこれだけの内容は入れていた方がいいかと思いますので、公開しておきます。
続きを読むRouterBoardでIPv6 PPPoEの設定方法をまとめます。
続きを読むみんなの嫌われ者SELinuxを扱えるように、このサイトを運営しているサーバで実験・調整していきます。 たまに接続できないことがあるかもしれませんが、ご了承ください。
続きを読む我がWebサーバをSPDY対応にしました。
続きを読む