iPhoneやiPadから家にVPN張って家に侵入したい!ということで、RouterBordでやってみました。
設定方法
私の実施環境
- RB750GL
 - RouterOS 6.23
 - Webfigで設定
 
前提条件
- IPv4のグローバルアドレスを所持していること。
 
設定手順
Poolの設定
L2TP用のPPP Profileを作成
L2TP over IPsecの有効化
- Enable: チェックする。
 - Default Profile: 先ほど作成したPPP Profileを選択する。
 - Authentication: mschapv2のみにする。
 - Use IPsec: チェックする。
 - IPsec Secret: 8文字以上のパスワードみたいなのを入れる。

 
IPsecの設定
IPsec用のユーザ作成
Firewallの設定
- 下記のルールを追加する。
 
- Input, Action: Accept, UDP 500
 - Input, Action: Accept, UDP 1701
 - Input, Action: Accept, UDP 4500
 - Input, Action: Accept, ipsec-esp
 - Input, Action: Accept, ipsec-ah
 
- 必要に応じてNATの設定もする。
 
Let’s 接続!
iPhoneの場合
以下のように設定する。
- タイプ: L2TP
 - 説明: ご自由にどうぞ
 - サーバ: グローバルアドレス
 - アカウント: L2TP用のアカウント名
 - RSA SecurID:
 - パスワード: L2TP用のパスワード
 - シークレット: 先ほど設定したIPsec Secretを指定
 - 全ての信号を送信: ON (OFFにする必要があればOFFに)
 
おわりに
以前よりだいぶ設定が簡単になってるよ!







