今年も ALL JAコンテストに参加いたしました。今年は去年とは違いオールバンド電話(PA)部門にエントリーしました。(50MHzバンド電話でエントリーするつもりだったが途中で方針転換) 参加時間帯 24時間のコンテスト…
続きを読む
第67回 ALL JAコンテスト に参加して
Leave a reply
今年も ALL JAコンテストに参加いたしました。今年は去年とは違いオールバンド電話(PA)部門にエントリーしました。(50MHzバンド電話でエントリーするつもりだったが途中で方針転換) 参加時間帯 24時間のコンテスト…
続きを読む新津ビジネスクリエーションのBL-50TXシリーズは、無線運用にとてもいいバッテリーで、いつも移動運用で利用しています。 普段の移動運用時にはあまり気にならなかったのですが、コンテスト時にPCのバッテリーの方が先に枯渇す…
続きを読む第65回 ALL ASIAN DXコンテストに参加してきました。3年ぶりのDXコンテストでしたので、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 運用場所 千葉県で東京湾まで徒歩数分の某所 設備 DXコンテストをするには、…
続きを読むみなさん「ADS-B」と聞いて何か想像つきますでしょうか? ADS-B とは、Automatic Dependent Surveillance-Broadcast の略で、飛行機が自らの高度や速度、場所などを自動で送出し…
続きを読む見た目 大きめの液晶画面が目に入るデザインかな。ただし、タッチパネルではなく、ただの液晶です。ハンディ機ですので、持ち運び時に画面をやらかす可能性が高い無線機だと思うので、ただの液晶にし硬めのモノで覆うのは好印象。 使い…
続きを読むコメットから発売されている CHV-5αを買いました!そしてアパート2Fのベランダに設置してみました。 今回は、設置後の調整から感度、ノイズ等をまとめていきます。 CHV-5αのSpec 簡単な紹介ですが、7/14or1…
続きを読むこのアンテナは戦力外通告されました。ゴミ箱へ行く運命です。
続きを読む先日、世界規模で開催されるアマチュア無線のコンテスト「CQ WW DX Contest」に参加してみました。 48時間開催されてますが、そのうち、ほんの7-8時間の参戦でしたが、とても楽しい一時が過ごせました。 結果は、…
続きを読む